WATER REPELLENT

ARC'TERYXに最適な匠撥水

アークテリクスのシェルに最適なアウトドア用匠撥水は、シェルの機能を最大限引き出します。
匠撥水の撥水性能は、JIS規格の最高等級5等級です。
耐久性は一般撥水加工と比較して流水テストにて10倍の耐久性を有していることが実証されています。
SERVICE

サービス

FEATURE

特徴

arcteryxCheck

専門スタッフの検品

専門スタッフが検品し、必要に応じて修理や特殊シミ抜きを提案します。
専門スタッフが検品し、必要に応じて修理や特殊シミ抜きを提案します。

ARC'TERYX
蘇る技術

特徴を熟知した職人が、高い技術で丁寧に復元・仕上げます。
特徴を熟知した職人が、高い技術で丁寧に復元・仕上げます。
arcteryx6

GORE-TEXの
専門クリーニング

ゴアテックスを回復し、撥水加工で最大限の性能を発揮。
ゴアテックスを回復し、撥水加工で最大限の性能を発揮。
arcteryxShimi1

職人のシミ抜き

デリケートな品物のシミを、職人が丁寧に取り除きます。
デリケートな品物のシミを、職人が丁寧に取り除きます。
arcteryxFpu

FPU

全品標準施工のフィルパワーアップ加工でダウンが蘇ります。
全品標準施工のフィルパワーアップ加工でダウンが蘇ります。
arro22

ザック・バックパック

「アロー22」「グランヴィル」の専門クリーニング対応。
「アロー22」「グランヴィル」の専門クリーニング対応。
HOWTO

ご利用方法

howto-net-pc

FILL POWER UP

ダウンが新品より膨らむ新技術

ダウンのボリュームを示すフィルパワーを向上させる「FILL POWER UP(FPU)」を全品無料加工。
当社のダウンクリーニングはフィルパワーを向上させ、本来のシルエットを蘇らせます。
新品よりも弾力と張り、ボリュームのあるダウンを体感ください。
COURSE

クリーニングコース

スタンダード デラックス プラチナ ハイブランド
FPU
2度洗い
個別洗い
自然乾燥
熟練職人仕上げ
防虫和紙包装
プラチナ専用窓口
専属職人対応

スタンダード

:日常使いのウェアに最適な基本コース。

デラックス

:個別洗浄とデリケート乾燥が含まれたワンランク上のコース。迷ったらまずはこちらがオススメ!

プラチナ

:長年ケアをしていなかったものや、形状や保温性の劣化が気になる場合に最適なプレミアムコース。

ハイブランド

:熟練スタッフが全工程を一貫して担当する最上級のクリーニングコース。
※頑固なシミの除去には、どのコースでも特殊シミ抜きが必要です。
OPTION

豊富なオプション加工

匠撥水

雨や汚れをガード
climbing10

油落とし

1,650円~
mountainjacket11

汗抜き加工

臭い・黄ばみ防止
climbing30

カビ取り加工

カビ菌の除菌・殺菌
darkup2

ダークアップ加工

スレ・アタリが目立たない
REPAIR

修理

goretex-repair

GORE-TEX修理

リペア職人が多様な方法で修理した事例や目安料金は、こちらをご覧ください。
リペア職人が多様な方法で修理した事例や目安料金はこちらをご覧ください。
seamtape

シームテープ貼り直し

注意事項、耐久性、料金、施工事例については、こちらをご覧ください。
注意事項、耐久性、料金、施工事例については、こちらをご覧ください。
PRICE

料金

スタンダードデラックスプラチナハイブランド匠撥水汗抜き静電気・花粉防止カビ取りUVカットダークアップ臭い取り
アルファジャケット+715円+715円+715円+715円+715円+715円+2,420円
ベータジャケット+715円+715円+715円+715円+715円+715円+2,420円
アトム+715円+715円+715円+715円+715円+715円+1,430円
アトム+715円+715円+715円+715円+715円+715円+1,430円
セリウム+715円+715円+715円+715円+715円+715円+2,530円
サーミーパーカ+935円+935円+935円+935円+935円+935円+3,960円
ハードシェルジャケット+715円+715円+715円+715円+715円+715円+2,420円
ハードシェルパンツ+715円+715円+715円+715円+715円+715円+1,980円
トレッキングジャケット+715円+715円+715円+715円+715円+715円+1,430円
トレッキングベスト+550円+550円+550円+550円+550円+550円+1,100円
トレッキングパンツ+550円+550円+550円+550円+550円+550円+1,100円
ダウンジャンパー+715円+715円+715円+715円+715円+715円+2,530円
ダウンハーフコート+935円+935円+935円+935円+935円+935円+3,190円
ダウンロングコート+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円+3,740円
ダウンジャンパー<GORE-TEX>
ダウンジャンパー
GORE-TEX
+715円+715円+715円+715円+715円+715円+3,190円
ダウンハーフコート<GORE-TEX>
ダウンハーフコート
GORE-TEX
+935円+935円+935円+935円+935円+935円+3,960円
ダウンロングコート<GORE-TEX>
ダウンロングコート
GORE-TEX
+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円+4,510円
ダウンベスト<GOREーTEX>
ダウンベスト
GOREーTEX
+495円+495円+495円+495円+495円+495円+2,310円
ダウンパンツ+550円+550円+550円+550円+550円+550円+1,760円
ダウンパンツ<GORE-TEX>
ダウンパンツ
GORE-TEX
+550円+550円+550円+550円+550円+550円+2,090円
トレッキンググローブ+550円+550円+550円+550円+550円+550円+1,320円
トレッキングスノーグローブ+550円+550円+550円+550円+550円+550円+1,650円
アロー22+3,300円+3,300円+3,300円+4,400円+3,300円+4,400円~8,800円
マンティス2+3,300円+3,300円+3,300円+2,750円+3,300円+4,400円~5,500円
マンティス16+3,300円+3,300円+3,300円+4,400円+3,300円+4,400円~8,800円
マンティス26+3,300円+3,300円+3,300円+4,400円+3,300円+4,400円~8,800円
グランヴィル10+3,300円+3,300円+3,300円+2,750円+3,300円+4,400円~5,500円
グランヴィル16+3,300円+3,300円+3,300円+4,400円+3,300円+4,400円~8,800円
グランヴィル25+3,300円+3,300円+3,300円+4,400円+3,300円+4,400円~8,800円
ザック+2,200円+2,200円+2,200円+3,025円+2,200円+3,300円+3,025円
ザック(30L~)
ザック
30L~
+2,200円+2,200円+2,200円+3,300円+2,200円+3,300円+3,300円
ザック(50L~)
ザック
50L~
+2,200円+2,200円+2,200円+3,575円+2,200円+3,300円+3,575円
ザック(70L~)
ザック
70L~
+2,200円+2,200円+2,200円+4,125円+2,200円+3,300円+4,125円
ザック(ジュニア)
ザック
ジュニア
+2,200円+2,200円+2,200円+1,925円+2,200円+3,300円+1,925円
ザックカバー単品+660円+660円+660円+660円+660円+660円+1,100円
REVIEW

お客様の喜びの声

4.6

(172)

伊藤倫太朗 さん
評価
5.0
2025/02/05
アークテリクスのクリーニングとお直しでよく利用しています。 ビンテージのアークテリクスの修理を綺麗にしてくれるのでオススメです!
レビュー
> CLICK MORE
heazy さん
評価
5.0
2025/01/11
約25年着ているアークテリクスのシームテープ貼り換え補修していただきました。 5年くらい前からシームテープ剥がれが目立ち、アウトドアショップに相談しても補修不可とのことで、当時はアークテリクス専門店で補修するサービスがなく諦めていました。 その後ネットでシームテープ補修の存在を知ったものの自分でできるはずもなく、テープを購入してお直しの店に持ち込み、補修してもらいました。 お店の方も経験がなかったようでチャレンジしてくれたもののうまくいかず、持ち帰った時にはすでに浮きが目立ち、すぐさまあちこち剥がれてしまいました。 現在は東京のアーク専門店で持ち込み修理をしてもらえるそうですが、広島在住の私には、交通費と修理費用を出すくらいなら新品を検討します。 たまたまネットでこちらのテープ補修の様子を目にして、問い合わせしたところご対応に安心できましたのでお願いしました。 35970円の費用は決して安くありませんし、25年物という事を考慮しても、万が一すぐ剥がれるようならと思うと悩みましたが、思い出深いジャケットを剥がれを気にせず思い切り袖を通したいと思い修理をお願いしました。 結果は大満足です。 コーティングが劣化しているのでどうしても剥がれやすいと注意いただきましたが、そう簡単に剥がれるような様子ではありません。 浮きが出そうなシワ部分も完璧に接着していて、安心しています。 ただ1箇所だけ僅かに浮きがありました。 これはドローコードのシワシワ部分なのでやむを得ないとも思いますが、反対側は完璧でしたのでご愛嬌ですかね。 ここから剥がれがどう進んでいくのかやや心配ではあります。瞬間接着剤など注入すれば良いでしょうか? そうは言っても10年は十分大丈夫な気がしますが。 それくらいの完成度の高さだと思います。 10年後にまた相談させていただきます。 この度は誠にありがとうございました。
レビュー
> CLICK MORE
たに さん
評価
5.0
2024/11/23
アークテリクスのSVジャケットを新品のように蘇らせて頂きました。 シームテープの処理はメーカーでも対応不可なので素晴らしい技術力だと思います。
レビュー
> CLICK MORE
バナナ さん
評価
5.0
2024/11/03
アークテリクスのベータジャケットにシミが出来てしまいお願いしました。完璧にシミを落としていただきました。ありがとうございました。
レビュー
> CLICK MORE
StarGazer25 さん
評価
5.0
2024/08/29
アークテリクスのジャケットを「ネットで洗濯.com」に依頼し、大変満足しています。クオリティ重視のこのウェアに対し、丁寧な取り扱いがされており、仕上がりは新品同様。特に防水性や通気性などの機能性がしっかりと保たれている点に感動しました。スタッフからの連絡も迅速で、不安なく預けることができました。高価なアイテムを安心して委託できる信頼性は他にはないサービスだと思います。これからも大切なウェアは「ネットで洗濯.com」に任せて、長く愛用していくつもりです。
レビュー
> CLICK MORE
マウンテンエンスージアスト さん
評価
5.0
2024/06/27
アークテリクスのジャケットを宅配クリーニングに出したのは初めてでしたが、「ネットで洗濯.com」は期待を超えるサービスでした。もともと高価なアウトドアウェアなのでケアには細心の注意を払いたいと思っていました。集荷から返却までが非常にスムーズで、わずか数日で手元に戻ってきました。クリーニング後のジャケットはしっかりと防水性も保たれ、しわや汚れが完全に取り除かれていました。包装も丁寧で、まるで新品のような仕上がりに感動しました。特に良かったのは、クリーニングの進捗状況を定期的にメールで知らせてくれた点です。安心して業者に任せられ、さらにアフターケアのアドバイスももらえるので、今後のメンテナンスに大変助かりました。アークテリクス製品に対する専門的な知識と経験が豊富であることが実感できました。また利用したいと思っています。
レビュー
> CLICK MORE
嶺上開花 さん
評価
5.0
2024/05/21
最近、「ネットで洗濯.com」を利用してアークテリクスのジャケットをクリーニングに出しました。結果は大満足!ジャケットの特殊な素材にもかかわらず、驚くほどきれいに仕上がって戻ってきました。ダメージが心配でしたが、現代的なクリーニング技術を駆使していて、色落ちや形状崩れは全くありませんでした。 特に注目すべきは、事前に繊維に関する注意点をしっかりと説明してくれるところです。それにより、安心して大切なジャケットを預けることができました。梱包も丁寧で、戻ってきた時にその配慮を感じることができました。 さらに、ネットでの手続きも簡単でスムーズ。忙しい日常の中でもストレスなく利用できる点が非常に助かりました。これからもアークテリクスの製品を安心してクリーニングに出せると思うと、とても心強いです。全体的に、コストパフォーマンスも非常に良く、これからも定期的に利用し続けるつもりです。
レビュー
> CLICK MORE
北のHさん さん
評価
5.0
2024/05/19
アークテリクスのクリーニングを依頼しましたが、地元の高級クリーニング店より、仕上がりが良い。ダウンのコートはふんわりとした仕上がりになっていました。素材をよく知っているので、クリーニング店の店頭でのやり取りが一切不要でした。
レビュー
> CLICK MORE
たくや さん
評価
5.0
2023/12/28
かなり古いアークテリクスのゴアテックスシェルをシームテープ直ししていただきました。 アーク東京でも断られた品を見事に直して頂き感謝致します。 いいものを長く着用できることは今の時代に必要だと思います。 思い出の品をありがとうございます。
レビュー
> CLICK MORE
ハナソラ さん
評価
5.0
2025/03/31
アークテリクスのダウンジャケットを「ネットで洗濯.com」でクリーニングしてもらいました。初めての利用で少し不安でしたが、結果は大満足です。プレスや仕上がりの丁寧さが際立ち、まるで新品のように蘇りました。特に嬉しかったのが、撥水加工が全体的に施されていたことです。帰ってきたジャケットに水をかけても弾いてくれるので、これからの雨天も安心して外出できます。また、注文から返却までスムーズで、配達スタッフの対応も親切でした。高価なアウトドアブランドのクリーニングをどこに依頼するか悩む方には、ぜひおすすめしたいサービスです。これからも利用し続けたいと思います。
レビュー
> CLICK MORE

FAQ

よくあるご質問

Q

首回りの汗シミのように黒くなっている箇所が落ちるのか教えて。

A

特にハードシェルなどに多い現象ですが、首回りの汗シミに見えますが、汗シミが酸化したことによってコーティングが劣化した結果シミのように見える現象になります。
直すことは出来ない症状です。
今後このようにならないように、定期的なメンテナンスを強くオススメいたします。

Q

GORE-TEXが黄色く変色したシミが落ちるのか教えて。

A

変色が発生して1か月以内であれば別途オプションの特殊シミ抜き2500円~で落ちる可能性が50%以上あります。
発生から2か月以上経過している場合は、ゴアテックスのコーティングも劣化しており、施工できる選択肢が限られ落とすことが難しいと思われます。

Q

GORE-TEXの透湿性機能がクリーニングによって損なうことはあるのか教えて。

A

クリーニングよって透湿性機能が損なうことはございません。
汚れを落とすことでGORE-TEXの機能性は回復いたします。
ただし、新品製品にはどれも撥水加工が施されており、その効果は徐々に落ちていきます。
当社のアウトドア専用匠撥水をご一緒に施工することでGORE-TEXの性能を最大限に引き出すことが出来ます。

Q

GORE-TEXの透湿性機能が匠撥水によって損なうことはあるのか教えて。

A

匠撥水によって透湿性機能が損なうことはございません。
GORE-TEX商品に対して、初期に撥水加工を施されており、ゴア社も撥水加工を施工することをオススメしています。
匠撥水加工の効果が高い理由として加工の膜を厚くすることではなく、加工膜をよりなめらかに施工することで高い持久性を得ているために、透湿性を損なわずに高い撥水性能を提供しています。

Q

GORE-TEXはウェットクリーニングなのか教えて。

A

GORE-TEXの素材に合った施工方法としてウェットクリーニングを行います。

Q

GORE-TEXのクリーニング頻度を教えて。

A

自宅でのメンテナンスが行えるのであれば1シーズンに1度か、撥水性能が落ちてきたタイミングでご依頼することをオススメいたします。
ゴアテックス製品はしっかりメンテナンスすることで長くお使いできる丈夫な生地です。

Q

GORE-TEXのクリーニング後の自宅でのメンテナンス方法を教えて。

A

汗や汚れが付着した場合は常温の水、シャワーで洗い流してください。
洗うタイミングが遅くなったり1週間以上間が空くようであれば市販の洗濯用洗剤を使って洗濯機は使わずに手洗いしてください。
匠撥水であればシャワーで洗い流すことや手洗いで撥水性能が極端に落ちることはありませんので安心してメンテナンスすることが出来ます。
普段からのメンテナンスをしっかりすることで、クリーニングご利用時のGORE-TEXの機能性回復効果も高まります。
詳しくはこちら

Q

GORE-TEXの匠撥水は家庭洗濯で落ちてしまうのか教えて。

A

持続性のある匠撥水であれば家庭洗いで極端に撥水性能が落ちることはありませんので安心してメンテナンスすることが出来ます。

Q

GORE-TEXのコーティングが剥離してポロポロ取れています。修理可能か教えて。

A

経年劣化によるコーティング劣化になりまして、修理不能でございます。

Q

壊れてしまった止水ファスナーは修理可能か教えて。

A

対応可能です。
止水ファスナーが壊れてしまい、新たにファスナーを用意して付け直す場合は1か所8,800円~、ファスナーは壊れていなく、ファスナーと生地が剥離している場合は1か所4,400円~で修理可能です。

Q

生地に特殊な加工が施されている(例:Living Liningなど)はクリーニングすることで機能が損なわれるのか教えて。

A

生地本来の性能はクリーニングによって損なわれることはございませんのでご安心してご依頼ください。

Q

匠撥水の持続性について教えて。

A

効果が高いと言われている市販品の撥水剤で施工した場合に、蛇口の水を垂らした流水試験において5分程度持続します。
流水試験において5分間の耐久性となると、雨天時においては1時間~2時間程度の耐久性となります。
当社の匠撥水は、流水テストにおいて90分以上の耐久性を有しています。
匠撥水は、水を弾く撥水効果もJIS5級と高い他、アウトドア専用ということで屋外使用を前提に開発されているため、高い持続性が最大の特徴となっています。

Q

新品の品物に匠撥水のみを依頼することが可能か教えて。

A

対応可能でございます。加工はクリーニング工程で行うため、クリーニング代金の70%の新品施工料が発生します。
新品施工料+加工料となります。

Q

首まわりの黒ずみが落ちるか教えて。

A

長期間洗わない状態で発生した黒ずみの場合は、コーティング劣化によって黒ずみのように見える現象になり、クリーニングによっては落とすことが出来ません。
8割方、コーティング劣化が原因の場合が多いですが、汗ジミなどによるシミの場合は落とすことが可能です。その場合は特殊シミ抜き2000円が目安となります。