京洗い

着物に最適なクリーニング技術

着物をより長持ちさせるクリーニング技法です。
ファンデーションなどの油汚れを落とし、1着1着丁寧に職人が手仕上げ致します。
確かな技術で大切な着物を長くお使い頂けるようにメンテナンス致します。
保管方法にこだわった上級コースで次の世代に思い出と着物を繋ぎます。
SERVICE

こだわりのポイント

着物のカルテ検品

着物のカルテ検品

着物が到着後、専門スタッフが検品作業を致します。
着物の状態と汚れ具合をカルテを使って1点1点丁寧に検品して工場に出荷します。
着物が傷んでいる場合はリフォームのご案内を行ったり、汚れが酷い場合は特殊シミ抜きをオススメするなど店頭での受付と変わらない丁寧なサービスを心掛けています。
安心して任せて頂けるようにスタッフ全員が専門知識を持って検品致します。
高品質クリーニング

高品質クリーニング

専用工場で着物の状態に応じて京洗いを行います。
定期的にメンテナンスをすることで着物の状態をキープし、長い間お使い頂くことが可能です。
国家資格クリーニング師12名がクリーニング作業致しますので安心してご利用頂けます。
シミや汚れ、カビなどお悩みにお応え致します。
納期は3週間程度、お急ぎの場合は2週間となります。
CLEANING

落ちるシミと落ちないシミ

落ちるシミ
  • 1週間以内のシミ
  • ファンデーション
  • 食べこぼし
  • 輪じみ
  • ほこり
  • 白カビ
落ちないシミ
  • 1か月以上のシミ
  • 赤・黄カビ
  • 昔の匂い
  • 黄変
  • 変色
  • 日焼け
  • 擦れ
※黄変などは一部特殊シミ抜きで落ちる場合もございます。
COURSE

コース

レインボーパック

は、高品質のフィルムの袋に着物を収納し3年間保証の無酸素状態を維持します。それにより黄変の原因の酸化、湿気、カビ、虫くい、収縮から着物を守ります。
次回着用が1年以上空く場合は、上質な保管技術が使われているプラチナコース以上をオススメ致します。
スタンダード デラックス プラチナ ハイブランド
京洗い
個別洗い
自然乾燥
和紙包装
レインボーパック
撥水加工
熟練職人仕上げ
着物専用箱
プラチナ専用窓口
PRICE

クリーニング価格

スタンダード゙デラックスプラチナハイブランド
襦袢
留袖
訪問着・附下
振袖
打掛
白無垢
喪服
小紋・紬
袋帯・名古屋帯
雨コート
被布
襦袢(子供)
一つ身・三つ身(女児祝着)
四つ身(七才祝着)
五才着物(男児祝着)
羽織(子供)
袴(子供)
帯(子供)
袴帯・袴帯(子供)
男性着物
羽織
仲居さん着物
仲居さん帯
巫女・神主着物
巫女・神主袴
成人式衿巻き(ショール)
肌襦袢
長肌襦袢
裾よけ
半衿
伊達衿
帯揚げ
帯締め
腰ひも
伊達締め
足袋
OPTION

豊富なオプション加工

kimono10

撥水加工

3,850円
3,850円
kimono20

特殊シミ抜き

1ヵ所
2,200円~
1ヵ所 2,200円~
kimono30

カビ取り

+50%
クリーニング代金の50%
FAQ

よくあるご質問

Q

着物は頻繁にクリーニングしたほうが良いか教えて。

A

着物は着用後にクリーニングすることを強くオススメ致します。
目立ちにくい汗や汚れが付着したまま保管するとカビや変色の原因になり取り除くことが非常に困難になる場合があります。
着物は頻繁に着用する品ではないため、シミに気づきにくく、気づいた時には手遅れになる場合が多いので頻繁にクリーニングしたほうが良いです。

Q

着物クリーニングの納期を教えて。

A

職人が1着1着丁寧に手作業でクリーニングするため3週間お時間を頂いています。
お急ぎの場合は無料で2週間納期で承っています。